結論から言うと、不安定になるのは内的要因・外的要因を修正した方がいいよというサインだそう。
なので、カウンセラーさんに相談できる場合はなぜ不安定になったのかを説明して、不安定要因を絞り込み、エッセンスで対応するという方法があります。
これが内的要因の修正かな?
私の場合は、仕事のやり方を工夫したら、不安定な気持ちが少し落ち着いてきました。
これは外的要因を修正したことになるのかも?
でももし、自分で自分の気持ちをケアするエッセンスを選ぶとしたら、バッチのレメディだったらラーチ、ミムラス、アスペンあたりかなと思います。
久々の仕事だから慣れなくて自信がないのは当たり前だと頭でわかっていてもやっぱり自信がないのでラーチで自分を信じる。
腱鞘炎になるのが怖いという気持ちがうっすらあるのでミムラスで勇気を出す。
将来のことなど漠然と不安なのでアスペンで不安を鎮める。
これらを今飲んでるエッセンスにブレンドして飲むのが理想な気がしますが、チョコレートオーキッド&シトリンはちょっと特殊な飲み方をするので、どう組み合わせたらいいのやら。
PHIエッセンスにもバッチの38種類に対応したクラシックエッセンスのシリーズがあるのでそっちを使った方がいいのかな?
でもまあ、こうした気づきがあるだけでも不安は落ち着いてくると思うので、しばらく様子見したいと思います。
関連記事
河津美希著『愛と喜びに包まれる「フラワーエッセンス」』
チョコレートオーキッド&シトリンを使い始めて5日目
0 件のコメント:
コメントを投稿